曲名を当てるクイズとは別に、さださんに関する雑学を学習する意味で、少しずつクイズにしてみましょう。
気が向いた時に出題します。
これは正解不正解を問うものではなく、遊びながら知識として覚えていけたらというものです。
既にこんな簡単なことはさだファンならば当然分かってるという方もいるでしょうがお付き合い下さい。
そしてそういう方は是非模範解答をお願いします。
記念すべき第一問
さださんがアルバム『帰去来』を制作していた頃、銀座の音響ハウスの一階の珈琲SHOPに飾ってある絵がとても気に入って初めてその絵を買いました。
★その絵の画家は誰でしょう?
★どんな絵でしょう?
★ 初めて絵を買った時に いくらで買ったでしょう?
こういうのは何日も考えるものではないので、期限は生さだが終わるまでとします。
追記
問題を募集します。
雑学ですから何でも結構です。
ミニ知識となるものを考えて下さい。
正解を確認するための出典先などが分かりましたら明記して下さい。
面白い企画ですね〜。
こういうの 好きです🎶🎶
中島潔さんですね。
さださんが、「風の風景画家」と名付けられたのでしたかね。
雨宿り というタイトルで、20万円だったと思います。
ままさんこんにちは
また新しい企画ですね!
でも、ままさんより雑学ある人いませんよ(笑)
確か、中島潔作 「雨やどり」で、価格は分かりません。
(もしかしたら12万円だったかも?)
このあとの問題になるような雑学を思い出したらご連絡致します(笑)
中島潔先生の「雨宿り」ですね。
(さださんの曲では『雨やどり』)
購入金額までは分かりませんが、確か「題名のない音楽会」で放送されたような。
作者と作品名は分かるんだけど…(多分…)
おいくらか…は分からない💦💦💦
ままさんの知識にはやっぱり脱帽です。
中島潔さんの「雨宿り」でお願いします。
雑学クイズ、スタートおめでとうございます。模範解答してくださる方々のコメントで知識を得させていただきます。わかる範囲で参加します。★中島潔さん 風の画家
★鼻緒が切れた下駄を片手に、困り顔で雨宿りしている女の子と近距離で、女の子を見つめる子犬の絵。風が吹いていますね。ちょっと心細く。★価格は、いかほどか?言い値でと。さださんは誠実な方なので、中島さんの喜ぶ価格になったのではと推察します。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは、こういちままさま
新しく始まった雑学クイズ、とてもためになりそうです(*^-^*)
中島潔さんの雨やどりだったと思います。
金額は、見当がつきません。
うーん、80,000円でお願いします。
こういちままさま
こんばんは。
新しいスタイルのクイズの始まりですね。
さて、最初の2問は何も見なくても分かりました。
まず画家は「中島潔」さんですね。
それから絵は「雨宿り」です。
ここから、ソロ最初のヒット曲「あまやどり」につながるんでしたね。
中島潔さんの作品を最初に買われたのがさださんであり、
「風の画家」と名付けたのもさださん、というのは有名な話です。
さて、問題はいくらで買ったか、です。
記憶には全くありません。
更に現在、単身赴任中で、本やCDのほとんどが帰省しないと
確認できない状況下、答えは出ません。
別冊太陽の『中島潔の世界』のさださんのコメントでは
「精一杯の金額」と書いてあるようですが、これも持っていますが
ここにはないので…。
ですので、「精一杯の金額で買った」としておきます。
今後、どのような問題が出されるのか、こちらも楽しみです。
よっさん
新しい企画の始まりですね。
さださんの事を学ぶ機会とさせていただきます。
中島潔さんの雨宿りの絵ですよね、いくらで購入されたかはわかりません。
中島潔さんの「雨宿り」という作品ですね。
可愛らしい絵ですよね😊
でもさださんがいくらで購入されたかは覚えてません。
当時さださんが出せる精一杯の代金を支払われたとはおっしゃってましたが……
話は耳にしているけど、いかにいい加減に聞き流してるのか…
中島潔さんの雨宿りの絵ですよね、軒先にたった女の子の絵、それがヒントで雨やどりの歌が生まれたって、たしかさださんが自分で決めて買ったはずなんだけど…五万円だったかなぁ~ほんと根拠はただただ記憶だけなんですけど。中島潔さんにとっても初めて売れた絵だったんですよね~
面白い企画ですが、たぶんこんないい加減な聞き流しファンには難しいだろうなぁ。
答えはわかりませんが、学びの場として参加させて頂きます。
解答編を楽しみにしています。
さてその前に、生さだinうどん県ですね!
中島潔画伯
女の子が雨やどりしている絵
30万円???ちがったかな???自信ありません💦
友人は中島画伯の直筆の絵皿を持っているそうです。
面白い企画ですね。
知らないことがいっぱいあるので、楽しみです。
佐賀県出身の中島潔さんの「雨宿り」ですよね。
それがきっかけで「雨やどり」の曲ができた、までは知ってるのですが、、、値段はわかりません、、、
確か 後々の事を考えて できるだけ高額で購入されたとしか記憶してません。
長崎は佐世保の銘菓「九十九島せんぺい」の包装紙も手掛けておられます。
命名札代わりに名前を入れることもできて子供が産まれた内祝いのお返しにされる方もおられます。
ちなみに「九十九島せんぺい」小浜の「湯煎餅」どちらも「せんぺい」です。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/690342/577450/76860742
みなさん同じような答えでしょうから少しばかり違う雑学を入れてみました。
と、雑学クイズ面白いです(^-^)
遅刻です。
水が入ったバケツを持って廊下に立ちたい心境です。
でも まだ私の頭の中はうどん県・丸亀市からの「生さだ」の余韻が残っています。(いいわけするな!)
リクエスト曲は同じでしたが,私のはがきは読まれませんでした。(残念!)
☆雑学問題解答☆
画家名:中島潔さん
作品名:「雨宿り」
金額:2万円ぐらいかな?
雑学問題楽しみにしています。
相も変わらず遅刻です(汗)
すみません、ちょこっと活発で飛んでました。
えっと・・・
中島潔さんの「雨宿り」かな?
いくらで買ったんでしたっけ?
その時、さださんが払える精一杯の値段で・・・みたいなことだったような。。
15万とか20万?
『?』だらけのコメントですみません(笑)
こんばんは。
大遅刻ですが、雑学クイズ1に参加させてください。
「中島潔」さん
「雨宿り」というタイトルの絵
最後の答えは聞いたことがありますが、思い出せなかったです。
またの機会を楽しみにしています。

sunnyさん いらっしゃい
模範解答を有難うございます。
きっと御存知だと思っていました。
その頃の20万円はかなり高額だったのではないかと個人的には思いました。
最初に評価して買ったのがさださんだということが有名になりました。
そうすると高額でよかったのかな?と。

案山子さん いらっしゃい
ハイ!なにか思いついたらしょうもない事からしょうもあることまでお願いします。
意外な盲点があるかもしれませんよ。

デイジーの花言葉さん いらっしゃい
皆さん正確な金額までは分からないけれど、経緯は御存知でしたね。
題名のない音楽会で、取り上げられ、絵も出てましたね。
会報にも当時出てたのですが、ブログには掲載できず残念です。

吾亦紅さん いらっしゃい
知識というよりは、トーク集を聞いてるだけですよ。
どの絵も主人公の女の子可愛いですよね。

まゆきさん いらっしゃい
価格までは・・・・・ですよね。
言い値というよりも、さださんの方が決めた値段だったようです。
これくらい価値があると評価したのでしょうね。

らいおんみどりさん いらっしゃい
80000それくらいだと予想しますよね。
さださん高額で買ったことを 「あの頃 俺金持ってたよね。 借金する前だったね」 と面白く語っています。

よっさんさん いらっしゃい
金額以外は模範解答ですね。
「精一杯の金額」 確かにそうですね。
それくらい価値を認めていたのでしょうね。
余談ですが、別冊太陽 は好きな本でした。
興味のある特集の時は買っていました。
資料が豊富な良い本でしたね。(結構高かったですが)
「中島潔」さんの特集のものは持っていません。残念です。
アマゾンで探そうかな?(笑)

春風のロザリー さん いらっしゃい
大した知識はありませんが、雑学程度で楽しんで頂ければと思います。
ですから、そんな重要な話は出てこないと思いますが、楽しいかな?と思って・・・・・

はまちゃんさん いらっしゃい
トークによっては「精一杯の値段」と言ってる場合もあるようですね。
噺歌集でははっきりと「20万」と話しています。

サクラサクさん いらっしゃい
雑学ですから 割りといい加減な話をクイズにします。
本筋は、この絵に魅せられて「雨やどり」 が出来たということが大事なんで、値段が重要なのではないのですが、ここはお遊びですから、そういう所を雑学としたいと思います。

アカショウビンさん いらっしゃい
生さだ、球場の中での放送など初めてでしたね。
美味しそうにうどんを食べていらっしゃったので、うどんが食べたくなりました。

季節はずれの薔薇さん いらっしゃい
直筆の絵皿見てみたいですね。
個人的に書いていただいたのでしたら、価値がありますね。
無名の時に確りとその素晴らしさを評価したさださんは、絵を見る目を持っていらっしゃるのでしょうね。

ゆうめさん いらっしゃい
皆さんの知らない情報を有難うございます。
この「湯せんぺい 」はドラマ「かすていら」にも出てましたよね。
これをを作ってるお店(三宅商店さん)のご先祖は小豆島出身なんですよ。
これも雑学になるでしょうか???(笑)
わたしとさださんが繋がる細い細い糸の雑学でした。

岡山の寅さん さん いらっしゃい
回答が出るまでは大丈夫ですよ。
でも2万円は安いですよ(笑)
生さだ、あなたも私も あいちゃんも ボツで残念でした。
リクエストも「城のある町」 と書いたのにね。
三度目うどん県あるかなあ・・・・・・

Mrs.ぱんぷきん さん いらっしゃい
惜しい!20万でした。
耳から聴くのは聴いているのだけれど、大筋は記憶していても、数字となるとはっきりとは覚えていませんよね。
私もそうですが、クイズにしようと思った時に、記憶に残るようになりました。
何か見つけたら投稿してくださいね。

神戸・夢のつづき
曲「雨やどり」の 出来た経緯として、この話は皆さん御存知だと思います。
だから購入金額を雑学として出題してみました。
知ってると自慢できるかな??誰に??(笑)